ケンブリッジ大学への交換留学が可能な日本の大学の紹介

アフィリエイト広告を利用しています。
海外有名大学から検索
スポンサーリンク

以前、交換留学を用いて海外有名大学・海外名門大学で学ぶ3つのメリットという記事において、海外有名大学・海外名門大学へ交換留学することの3つのメリットを次のように述べました。

  1. 入学するのが極めて困難な大学で学ぶ機会を得ることができる。
  2. 就職活動や大学院への進学に活用することができる。
  3. 偏差値の呪縛から解き放たれる。

世界的に有名な大学であればあるほど、このメリットをより享受できるようになると考えられます。今回は世界大学ランキングの最上位グループに位置するUniversity of Cambridge/ケンブリッジ大学で学ぶ手段について考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

ケンブリッジ大学とはどんな大学なのか?

ケンブリッジ大学は、1209年に設立された大学です。文章を読むよりは動画の方がイメージを掴めると思うので、キャンパスツアー動画と在校生のインタビュー動画をご覧ください。

次に、ケンブリッジ大学の世界的な評価を見ていきます。代表的な世界大学ランキングであるTIMES、QS、ARWUにおける、ケンブリッジ大学の順位は以下の通りです。様々な評価機関から極めて高く評価されていることが分かるかと思います。

  TIMES QS ARWU
2019 2位 6位
2018 2位 5位 3位
スポンサーリンク

日本の高校を卒業後にケンブリッジ大学に入学する方法

日本の高校を卒業した生徒がケンブリッジ大学へ応募する場合のプロセスは、以下の大学公式サイトに書かれています。

International applications | Undergraduate Study
The University of Cambridge welcomes applications from suitably qualified international students. We recognise the great...

ケンブリッジ大学への出願は、一ヶ所の大学事務局に出願書類を提出するのではなく、31あるカレッジのなかで自分が行きたいカレッジに対して出願をするというシステムです。入学の審査も各カレッジが行います。志願者は、非常にざっくり言うと、①出願資格を満たした上で出願書類を提出し、②インタビューを受ける(インタビューを要求しないカレッジもあるそうです)という過程を経て合格を許可されます。詳細については、大学公式ウェブサイトをご覧ください。

出願資格を満たす

ケンブリッジ大学に出願する場合は、出願に必要となる書類を整えることになりますが、最も重要となるのが、“EU and International qualifications”(出願資格)だと思います。日本から出願する学生に要求されるqualificationsは、Information for applicants from Japanに記載されています。それによると、日本の高校を卒業しただけでは、ケンブリッジ大学へ応募においては、十分な準備とは言えないそうです。では、どうすれば良いのかというと、ウェブサイトにおいて、

Examples of the qualifications that would be considered suitable for admission to Cambridge are A Levels, the International Baccalaureate (IB), five or more Advanced Placement (AP) courses, or possibly the first year of an undergraduate degree at a university outside the UK.

と提案されています。この中で、日本の高校を卒業した後すぐにケンブリッジ大学へ入学したいという点を重視すると、最も現実的な選択肢となりうるがIBだと思いますので、IBを活用したケンブリッジ大学受験について説明します。

IB Diploma 取得する

IB Diploma とは、国際バカロレア機構が提供している16歳から19歳の生徒を対象にした2年間のコースです。IB Diploma は、6つのグループ(教科)及び「コア」と呼ばれる3つの必修要件から構成されています。6科目のうち、3~4科目をHigher Levelで、その他をStandard Levelで学習をすることになっています。6科目に対して各7点が、「コア」に対して最大3点が与えられるため、それらを合計すると、最高点は45点ということになります。詳細は、以下の文部科学省のサイトをご覧ください。

https://ibconsortium.mext.go.jp/about-ib/dp/

このIB Diplomaを取得した上でケンブリッジ大学を受験するという方法があります。ケンブリッジ大学のウェブサイトによると、ケンブリッジ大学が受験生に要求する水準は「45点満点中40点から42点を取得しており、かつHigher Levelで履修している3教科についてはその成績が7、7、6となっいること」と記載されています。

Typical offers usually require scores between 40 and 42 points out of 45, with 776 in Higher Level subjects. https://www.undergraduate.study.cam.ac.uk/applying/entrance-requirements

40点から42点を取得することの難易度について簡単に説明します。2019年度の試験におけるIBスコアの世界平均が29.63点であることを踏まえると、平均点を大幅に上回らなければならないことは明らかです。

出典:The IB Diploma Programme Provisional Statistical Bulletin May 2019 Examination Session

日本における大学受験においては帰国生入試でIB Diploma のスコアを活用できる場合があります。東大の帰国生入試で合格するためには最低40点は必要だと言われていますので、日本で言えば東大に合格できる力がないとケンブリッジ大学への挑戦は難しいということになります。 以前は、インターナショナルスクールでしか取得することができなかったIB Diploma ですが、いわゆる一条校でもIB Diploma を取得できる学校が増えています。なお、一条校とは、学校教育法第一条で定められている高校で、日本の高校卒業資格を得られる学校のことを言います。インターナショナルスクールを卒業しても日本の高校の卒業資格は得られません。IB Diploma を取得できる一条校興味がある方は、以下のウェブサイトをご覧ください。

https://ibconsortium.mext.go.jp/ib-japan/authorization/

Aレベルテストを受験する

イギリスで学ぶ高校生が受験するのと同じAレベルテストを受験した上で、ケンブリッジ大学に出願するという方法があります。ただ、日本の高校のカリキュラムで勉強しながら、Aレベルテストの準備もするというのは現実的でないと思います。この方法の詳細については、オックスフォード大学・ケンブリッジ大学へ日本から進学できるかをご覧ください。

インタビューを受ける

IB Diplomaを含む出願書類をケンブリッジ大学に提出しただけではケンブリッジ大学への入学は許可されません。書類選考を通過すると次はインタビューに呼ばれます。ケンブリッジ大学の公式サイトで、このインタビューの様子が再現されています。

ケンブリッジ大学へ長期交換留学をすることができる日本の大学

上述してきたように、日本の高校を卒業して直接ケンブリッジ大学に入学するためには、かなりの困難が伴います。しかし、交換留学制度を活用すれば、大学入学後の頑張り次第で、ケンブリッジ大学で学ぶ機会を得ることができます。 ケンブリッジ大学へ交換留学することが可能な大学は、同志社大学一橋大学です。

同志社大学

留学先はSt Catharine’s College, University of Cambridgeです。留学可能な人数は不明です。 同志社大学におけるケンブリッジ大学以外の交換留学先に興味がある場合は、下記のサイトをご覧ください。 https://international.doshisha.ac.jp/agreement/europe.html

一橋大学

一橋大学の学生は、グローバルリーダー育成海外留学制度を用いてケンブリッジ大学へ留学をすることができます。 グローバルリーダー育成海外留学制度の目的は以下の通りです。

高いレヴェルでの社会科学の専門的知識を習得した人材で、かつ現実を踏まえた理論構築能力、優れた語学力・コミュニケーション能力、思想・文化・芸術への深い造詣、問題を感知・発見した上でそれを解決する能力や強靭さ、異文化への高い対応力等を身につけた人材を育成することを目的として作られた制度です。 http://international.hit-u.ac.jp/jp/abroad/global/index.html

留学先はPembroke College, University of Cambridgeで、留学可能な人数は年度につき1名です。 一橋大学におけるケンブリッジ大学以外の交換留学先に興味がある場合は、下記のサイトをご覧ください。 https://educationalconsulting.jp/foreign-exchange-hit-u/

ケンブリッジ大学へ短期交換留学をすることができる日本の大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学には、ケンブリッジ大学ダウニング・コレッジ夏季講座があります。この講座の魅力は、

  • 世界的名門校ケンブリッジ大学で1ヶ月間の短期留学ができる!
  • 英語(前半2週間)と希望の専門分野(後半2週間)をバランス良く学べる!
  • イギリスの伝統や文化を体感できる!

です(出典:http://www.ic.keio.ac.jp/keio_student/short_prog/summer/dw.html)。

募集人数は合計50~60名です。 また、必要な英語能力に関しては、以下の基準点の内1つでも満たしていれば良いそうです。

TOEFL iBT 45,TOEFL PBT/ITP 450,IELTS 5.0,TOEIC(IP含む) 450,英検2級,G-TELP (Level 2) 190%

長期の交換留学で求められる英語能力と比較するとかなり到達しやすい基準だと思います。慶應義塾大学の英語の入試を突破して入学している学生が、英検2級に合格しないことはあり得ないと思うので、要は「塾生だったら誰でも応募できますよ。」ということなのではないかと私は勝手に解釈しています。

名古屋大学

名古屋大学には、ケンブリッジ大学セント・ジョンズ・カレッジ短期学生交流プログラムがあります。名古屋大学国際教育交流センターのウェブサイトで、同プログラムは以下のように紹介されてます。

名門ケンブリッジ大学で2週間、専門分野の講義聴講と文化交流等を行います。

「専門分野」の講義を聞くことができるという点が、名古屋大学の短期学生交流プログラムの魅力だと思います。

定員は6名で、応募資格は以下の通りです。

1. 正規課程に在籍する学部学生または大学院生
2. 国際交流に関心があり、全プログラムに貢献できること。
3. 英語で聴講し、討論および発表に貢献できること。
 (IELTS6.5/TOEFL-iBT80/TOEFL-ITP550/TOEIC800点以上が望ましい)
  外国人留学生にあっては日本語能力があれば尚良い。
4. 累積GPA3.7以上を保持し、学業優秀であること。
5. ケンブリッジ大学から交換留学生を受入れる際に、学生グループの中で協力して文化交流イベントを企画し、貢献できること。(諸費用の自己負担あり)また2020年7月6日~7月20日(予定)の全期間を通じて交換留学生をサポートできること。

IELTS6.5とTOEFL-iBT80を取得するのはなかなか大変ですが、TOEIC800点ならば名大生ならば短期間で到達できるのではないかと思います。

交換留学の準備

交換留学に必要とされている英語力を満たす

ケンブリッジ大学に留学する場合は、IELTSの点数を利用する場合が多いかと思います。留学に少しでも興味がある場合に場合には、まずは公式問題集を解いて、弱点を把握してから学習をスタートしてください。勉強方法に関しては、ウェブ上で様々な有益な情報が提供されていますので、そちらをご覧ください。

出願に必要な書類を整える

留学の際の出願書類の作成に際しては、大学の留学支援機関がその作成をサポートしてくれる場合が多いです。もし、在学している大学にそのようなサービスがない場合は、以下のようなサービスを利用することも可能です。

ケンブリッジ大学以外の海外有名大学への交換留学に興味がある方へ

ケンブリッジ大学以外の海外有名大学への交換留学に興味のある方は、以下のURLから検索をすることができます。 https://ab-uni.com/exchange-program-overseas-university/

志望校選択で悩んでいる方へ

ケンブリッジ大学に交換留学可能な大学に興味をもった方は、高校生のための進学情報【マイナビ進学】《高校生注目》スタディサプリ進路で学校パンフをまとめて請求で資料請求をすることも可能です。マイナビ進学やスタディサプリ進路で大学について調べる過程で、交換留学に強い大学についての情報を入手することはもちろん、より自分に合った大学を見つけることもできるかもしれません。

しかしながら、そもそもどうやって自分に合った大学を見つけたらよいのか分からない高校生も多いかと思います。また、

そもそも高校生の段階で将来やりたいことなんて分からないから、志望校も志望大学も決められないです。

日々の勉強は頑張りたい。医学部とか薬学部なら卒業後に何をやるのかがわかりやすいけど、それらの学部に行きたいとは思わない。まだやりたいことが決まっていない高校生に適した学部はないのでしょうか。

と、思う高校生の方も多いと思います。私も中高一貫校で教員をしていたときに、同じような質問を受けたことがあります。そのような質問に対する答えを以下の記事にまとめましたので、もし志望校が決められずに悩んでいる高校生の方がいらっしゃたら読んでみてください。

大学受験において志望校を決められない高校生におすすめの5つの大学
こんにちは、EduCon(@Edu_Con_2019)です。志望大学・志望校について以下のような悩みを抱えている高校生は少なくないと思います。 そもそも高校生の段階で将来やりたいことなんて分からないから、志望校も志望大学も決められないです。...

最後に

個人で調査をしておりますので、データに正確性に対する責任は負いかねます。 また、このデータに基づき進学先を決定される前に、ご自身で大学のウェブサイトをご確認いただけますようお願い申し上げます。 誤りがあればご指摘いただけば幸いです。