教員の方に役立つ情報

総合的な学習の時間

社会は私たちにどのような能力を求めているのか?

この授業は総合的な学習の時間で行うことを想定しています。働いたことがない高校生に対して、社会が求めている能力の1つである創造力について、それがどのようなものなのかを、動画を見たり、グループワークをしたりすることによって考えてもらうことを目的...
教員の深い悩みを共有

教員として私の考え方は間違っているの?

そんな思いを抱いている先生もいらっしゃるかと思います。間違っていることもあるかもしれませんが、間違っていないかもしれません。私が民間企業複数社を経て教員になったとき、学校での当たり前に疑問をいだいたことが多々ありました。 勤務されている学校...
教員の方に役立つ情報

特定の教育方法に注目が集まるのは良いことか?

教員が“Change Maker”のマインドを持っている必要性については全面的に賛成です。一方で、「再現可能な教育を実践する」ことではなく、「その先生にしかできないことをする」ことも教育者として大切な要素だと思います。同じ内容の授業をしても...
教科指導

英語担当教員には何が求められているのか?

研究熱心な英語の先生ならば、知っていることもたくさんあるとは思いますが、英語学習に関して非常によくまとまっているサイトです。特に英単語の学習方法については、中学生や高校生が参考になる部分が多いです。 このようなサイトが増えてくると、学校に頼...
総合的な学習の時間

総合的な学習の時間は必要か?

私は必要であると考えます。可能であれば、総合的な学習の時間を専門として教えてたいぐらいです。その理由は、文部科学省の「総合的な学習の時間」に対する考え方に強く賛同するからです。 文部科学省は『今、求められる力を高める 総合的な学習の時間の展...
教科指導

良い教育を行うために学校教育では科学的な分析が必要なのでは?

良い教育を行うために、全てに事象を科学的に分析することはできないけれども、科学的な分析を部分的に取り入れていった方がよいのではないでしょうか。 中等教育の現場に身を置き強く感じることは、科学的な分析に基づかない意思決定が非常に多いということ...
教科指導

宿題は本当に必要なのか?宿題のメリットとデメリットを考察してみた!

こんにちは、EduCon(@Edu_Con_2019)です。 子供のころに宿題という存在に対して疑問をいだいたことはないでしょうか?私はありました。なぜなら、宿題をやることによって学力が向上しているように思えない場面があったからです。もちろ...
教員の方に役立つ情報

日比谷高校に勤務できることを想像したら

『日比谷高校の奇跡‐堕ちた名門校はなぜ復活し、何を教えているのか』武内彰著を読んでみて、共感した点は、授業に重きを置き、それを改善するための施策の立案と実行をされていることです。校長先生が教員と個別に面談をして、授業改革を推し進めている点は...