中央中等・太田高校・高崎高校・前橋高校の進学実績を比較してみた!

アフィリエイト広告を利用しています。
高校受験に役立つ情報
スポンサーリンク

こんにちは、EduCon(@Edu_Con_2019)です。

先日、「中央中等、四ツ葉中等、前高、3校の大学合格実績を比較・分析してみた」という記事を書きました。今回の記事はその続編です。具体的には、群馬県内の進学校である、中央中等、太田高校、高崎高校、前橋高校の4校の間での進学実績を比較しています。それ以外の高校の進学実績に関しては「地域別に有名進学校の進学実績をまとめました」に目次を作成しておりますのでそちらをご参照ください。

長い文章ですので目次から必要な情報を選択して読んでください。

スポンサーリンク

用語の定義

用語 定義
東京一工 東京大学、京都大学、一橋大学、東京工業大学の4校です。
難関10大学 駿台が難関10大学と定義している、北海道大学、東北大学、東京大学、東京工業大学、一橋大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、神戸大学、九州大学の10校です。
早慶上智理科大 早稲田大学、慶應義塾大学、上智大学、東京理科大学の4校です。
スポンサーリンク

中央中等、太田高校、高崎高校、前橋高校の大学合格実績の特徴

まず、それぞれの学校の大学合格実績の特徴を紹介します。太田高校と高崎高校は、国公立大学医学部医学科の合格者数を開示していません。そのため、国公立大学医学部医学科の合格者数、合格率の分析については中央中等と前橋高校の2校のみを対象としています。

  • 中央中等は、現役での難関大学の合格に強みがあります。現役生の合格率は、「東京一工」、「難関10大学」、「早慶上智理科大」のいずれの項目でも4校中1位です。また、「国公立大学医学部医学科」の現役合格率でも2校中1位となっています。
  • 太田高校は、現役生に限った場合でも、現役生と既卒生を合算した場合でも、「東京一工」、「難関10大学」、「早慶上智理科大」の合格率が4校中4位となっています。
  • 高崎高校は、現役生と既卒生を合算した場合に、「難関10大学」及び「早慶上智理科大」の合格率が4校中1位となっています。
  • 前橋高校は、現役生に限った場合でも、現役生と既卒生を合算した場合でも、「難関10大学」の合格率が4校中2位となっています。また、現役生と既卒生を合算した場合に、「国公立大学医学部医学科」の合格率が2校中1位となっています。

調査方法

以下のウェブサイトに記載されている数値を引用しました。

卒業生数に関しては、現役生のみの合格率を計算する場合も、現役生と既卒生を合算しての合格率を計算する場合も、2020年度の卒業生数を用いています。

太田高校と高崎高校に関しては2020年度の卒業生数が上記のウェブサイトに記載されておりませんでしたので、サンデー毎日2020年3月29日号に記載されていた数値を引用させていただいております。

東大・京大・一橋大・東工大の合格実績の特徴

要約

  • 東大・京大・一橋大・東工大の合格率では、現役生に限った場合でも、現役生と既卒生を合算した場合でも、中央中等が4校中1位となっています。

現役生

現役合格者数と現役合格率

東大・京大・一橋大・東工大の4校の現役合格者数及び現役合格率を表1に示します。

表1 東大・京大・一橋大・東工大の現役合格者数及び現役合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
東京大学 4 0 4 1
京都大学 3 2 3 5
一橋大学 0 0 0 1
東京工業大学 0 0 1 1
現役合格者総数 7 2 8 8
卒業生総数 122 273 309 314
東京一工現役合格率 5.7% 0.7% 2.6% 2.5%

「東京一工」の現役合格者数では、高崎高校と前橋高校が、それぞれ8名で同率首位となっています。一方で、「東京一工」の現役合格率に関しては、中央中等が5.7%で4校中1位となっています。

現役生及び既卒生

合格者数と合格率

東大・京大・一橋大・東工大の4校に関して、現役生と既卒生を合算した場合の合格者数及び合格率を表2に示します。

表2  東大・京大・一橋大・東工大の合格者数と合格率

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
東京大学 4 4 6 5
京都大学 3 3 5 5
一橋大学 0 1 1 2
東京工業大学 0 0 1 1
合格者総数 7 8 13 13
卒業生総数 122 273 309 314
東京一工合格率 5.7% 2.9% 4.2% 4.1%

現役生と既卒生を合算した場合の「東京一工」の合格者数では、高崎高校と前橋高校が、それぞれ13名で同率首位となっています。一方で、「東京一工」の合格率に関しては、中央中等が5.7%で4校中1位となっています。

現役合格率と既卒合格率

東大・京大・一橋大・東工大の4校に関して、現役生の合格率、既卒生の合格率、そして、現役生及び既卒生を合算した場合の合格率を表3に示します。

表3 東大・京大・一橋大・東工大の合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
現役生の合格率 5.7% 0.7% 2.6% 2.5%
既卒生の合格率 0.0% 2.2% 1.6% 1.6%
現役生及び既卒生の合格率 5.7% 2.9% 4.2% 4.1%

※現役生の合格率、既卒生の合格率、現役生及び既卒生の合格率を算出する際に、それぞれ四捨五入しているので、現役生の合格率に既卒生の合格率を加えた数値が現役生及び既卒生の合格率と合致しない場合があります。

表3から、中央中等は、既卒生と比較して、現役で「東京一工」に合格する生徒が圧倒的に多いことが分かります。一方で、太田高校は現役で合格する生徒の割合が小さいなっています。

難関10大学

本来この項目では、「難関10大学+国公立大学医学部医学科」の合格率を算出しているのですが、太田高校と高崎高校が国公立大学医学部医学科のみの合格者数を公表していないため、今回は難関10大学のみを対象として合格率を算出しています。

要約

  • 「難関10大学」の現役合格率に関しては、中央中等が13.9%と1位になっています。
  • 「難関10大学」の現役生と既卒生を合計した合格率に関しては、高崎高校が16.2%で1位になっています。
  • 中央中等は「難関10大学」に合格した全ての生徒が現役での合格となっています。

現役生

現役合格者数と現役合格率

「難関10大学」の現役合格者数及び現役合格率を表4に示します。

表4 「難関10大学」への現役合格者数及び現役合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
東京大学 4 0 4 1
京都大学 3 2 3 5
一橋大学 0 0 0 1
東京工業大学 0 0 1 1
北海道大学 1 4 6 6
東北大学 5 13 19 18
名古屋大学 2 1 3 1
大阪大学 2 1 0 5
神戸大学 0 0 1 0
九州大学 0 2 0 0
難関10大学現役合格者総数 17 23 37 38
卒業生総数 122 273 309 314
難関10大学現役合格率 13.9% 8.4% 12.0% 12.1%

表4より「難関10大学」の現役合格率は、中央中等が1位となっていることがわかります。

現役生及び既卒生

合格者数と合格率

「難関10大学」の合格者数及び合格率を表5に示します。

表5 「難関10大学」への合格者数及び合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
東京大学 4 4 6 5
京都大学 3 3 5 6
一橋大学 0 1 1 2
東京工業大学 0 0 1 1
北海道大学 1 6 8 7
東北大学 5 15 22 22
名古屋大学 2 2 3 2
大阪大学 2 1 1 6
神戸大学 0 1 3 0
九州大学 0 2 0 0
難関10大学合格者総数 17 35 50 50
卒業生総数 122 273 309 314
難関10大学合格率 13.9% 12.8% 16.2% 15.9%

現役生と既卒生を合算した場合の、「難関10大学」の合格率は、高崎高校が1位となっていることがわかります。

現役合格率と既卒合格率

「難関10大学」に関して、現役生の合格率、既卒生の合格率、そして、現役生及び既卒生を合算した場合の合格率を表6に示します。

表6「難関10大学」の合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
現役生の合格率 13.9% 8.4% 12.0% 12.1%
既卒生の合格率 0.0% 4.4% 4.2% 3.8%
現役生及び既卒生の合格率 13.9% 12.8% 16.2% 15.9%

※現役生の合格率、既卒生の合格率、現役生及び既卒生の合格率を算出する際に、それぞれ四捨五入しているので、現役生の合格率に既卒生の合格率を加えた数値が現役生及び既卒生の合格率と合致しない場合があります。

表6から、中央中等は、既卒生と比較して、現役で「難関10大学」に合格する生徒が圧倒的に多いことが分かります。一方で、太田高校は現役で合格する生徒の割合が小さいなっています。

国公立大学医学部医学科

要約

  • 「国公立大学医学部医学科」の合格率では、現役生に限った場合には、中央中等が2校中1位となっています。
  • 一方で、現役生と既卒生を合算した場合の合格率に関しては、前橋高校が2校中1位となっています。

現役生

現役合格者数と現役合格率

「国公立大学医学部医学科」の現役合格者数及び現役合格率を表7に示します。

表7 「国公立大学医学部医学科」への現役合格者数及び現役合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
国公立大学医学部医学科現役合格者総数 8 NA NA 12
卒業生総数 122 273 309 314
国公立大学医学部医学科現役合格率 6.6% NA NA 3.8%

表7より、国公立医学部医学科の現役合格率は、中央中等が1位となっていることが分かります。

現役生及び既卒生

合格者数と合格率

現役生と既卒生を合算した場合における関関同立の合格者数及び合格率を表8に示します。

表8 「国公立大学医学部医学科」への合格者数及び合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
国公立大学医学部医学科合格者総数 9 NA NA 28
卒業生総数 122 273 309 314
国公立大学医学部医学科合格率 7.4% NA NA 8.9%

表8より、現役生と既卒生を合算した場合の「国公立大学医学部医学科」の合格率においは、前橋高校が1位であることが分かります。

現役合格率と既卒合格率

関関同立に関して、現役生の合格率、既卒生の合格率、そして、現役生及び既卒生を合算した場合の合格率を表9に示します。

表9 関関同立の合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
現役生の合格率 6.6% NA NA 3.8%
既卒生の合格率 0.8% NA NA 5.1%
現役生及び既卒生の合格率 7.4% NA NA 8.9%

※現役生の合格率、既卒生の合格率、現役生及び既卒生の合格率を算出する際に、それぞれ四捨五入しているので、現役生の合格率に既卒生の合格率を加えた数値が現役生及び既卒生の合格率と合致しない場合があります。

表9から、国公立大学医学部医学科に関しては、前橋高校は現役で合格する生徒の割合が小さい一方で、中央中等に関しては現役で合格する生徒の割合が大きいことが読み取れます。

早慶上智理科大の合格実績の特徴

要約

  • 「早慶上智理科大」の合格率では、現役生に限った場合には、中央中等が4校中1位となっています。
  • 現役生と既卒生を合算した場合の合格率は高崎高校が4校中1位となっています。

現役生

現役合格者数と現役合格率

「早慶上智理科大」の4校の現役合格者数及び現役合格率を表10に示します。

表10 「早慶上智理科大」の現役合格者数及び現役合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
早稲田大学 12 14 27 22
慶應義塾大学 10 6 15 13
上智大学 1 1 6 3
東京理科大学 22 32 65 56
早慶上智理科大 現役合格者総数 45 53 113 94
卒業生総数 122 273 309 314
早慶上智理科大 現役合格率 36.9% 19.3% 36.6% 29.9%

「早慶上智理科大」の現役合格者数では、高崎高校が4校中1位となっています。一方で、「早慶上智理科大」の現役合格率に関しては、中央中等が36.9%で4校中1位となっています。

現役生及び既卒生

合格者数と合格率

「早慶上智理科大」の4校の合格者数及び合格率を表11に示します。

表11「早慶上智理科大」の合格者数及び合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
早稲田大学 13 19 37 26
慶應義塾大学 11 15 22 19
上智大学 1 1 8 4
東京理科大学 22 41 77 77
早慶上智理科大 合格者総数 47 76 144 126
卒業生総数 122 273 309 314
早慶上智理科大 合格率 38.5% 27.8% 46.6% 40.1%

現役生と既卒生を合算した場合の「早慶上智理科大」の合格者数は、高崎高校が4校中1位となっています。また、その合格率に関しても、高崎高校が46.6%で4校中1位となっています。

現役合格率と既卒合格率

「早慶上智理科大」の4校に関して、現役生の合格率、既卒生の合格率、そして、現役生及び既卒生を合算した場合の合格率を表12に示します。

表12「早慶上智理科大」の合格率の比較

中央中等 太田高校 高崎高校 前橋高校
現役生の合格率 36.9% 19.3% 36.6% 29.9%
既卒生の合格率 1.6% 8.4% 10.0% 10.2%
現役生及び既卒生の合格率 38.5% 27.8% 46.6% 40.1%

※現役生の合格率、既卒生の合格率、現役生及び既卒生の合格率を算出する際に、それぞれ四捨五入しているので、現役生の合格率に既卒生の合格率を加えた数値が現役生及び既卒生の合格率と合致しない場合があります。

表12から、中央中等は、既卒生と比較して、現役で「早慶上智理科大」に合格する生徒が圧倒的に多いことが分かります。一方で、太田高校は現役で合格する生徒の割合が小さいなっています。

保護者の方に役立つ情報

子供が勉強に対するやる気がなくて困っている

子供のやる気を高めるためのに役立つ親の3つの行動
今回は、子供のやる気を高めるために役立つ親の行動について書きたいと思います。 想定している読者の方は、 家庭で子供がなかなか勉強をしてくれないと悩んでいる保護者の方 です。 私は、教員として中学校や高校に勤務していたときに、親の行動に対する...

小学生の子供に中学受験に向けて頑張るメリットを伝えたい

小学生に中学受験の勉強を勧める3つの理由
今回は、中学受験の勉強について書きたいと思います。 想定している読者の方は、 中学受験をしないのが当然の地域に住んでいる保護者の方。 中学受験をする子供が多い地域に住んではいるものの、塾に行かせてまで中学受験をさせるのはどうかと思われている...

中学校・高校の先生が良い先生なのか判断ができない

良い教師かどうかを判断するための10個のポイント
今回は、英語教師を例にとり、「良い教師かどうか」もしくは「頼れる教師かどうか」を、どのようなポイントで判断すればよいのかについて書いていきたいと思います。 まず最初に前提としてお伝えしたいことが3点あります。それは、 この投稿では、いわゆる...

中学生・高校生のお子様が志望大学を決められない

大学受験において志望校を決められない高校生におすすめの5つの大学
こんにちは、EduCon(@Edu_Con_2019)です。志望大学・志望校について以下のような悩みを抱えている高校生は少なくないと思います。 そもそも高校生の段階で将来やりたいことなんて分からないから、志望校も志望大学も決められないです。...

高校生・大学生のお子様がやりたいことを見つけられない

将来やりたいことを見つけたい高校生に、楽しみながら見つけられる方法を紹介します。
こんにちは、EduConです。 高校生 志望校を決めるために、将来やりたいことを見つけたいんですけど見つからないです。何か良い方法はないですか? EduCon 今回は、そんな高校生の悩みを解決するための記事を書いてみました。「楽して見つける...

世界大学ランキングの上位校に交換留学可能な大学を知りたい

海外有名大学・海外名門大学への留学に強い大学のランキング
以前「交換留学を用いて海外有名大学・海外名門大学で学ぶ3つのメリット」という記事を書きました。 そこで、1つのアイディアとして、日本の大学に在籍しながら海外の有名大学で学習をするという方法を提案しました。今回は、それぞれの大学がWorld ...

最後に

学校の価値は進学実績だけで測定できるものではありません。どんなに進学実績が良い学校であっても、その学校の生徒が学校生活を楽しんでいなければ本末転倒です。何より大切なことは卒業した生徒本人がその学校に通ってよかったと思っているかどうかです。その生徒の満足度を決定する要素は実に多様であり、生徒によっては進学先がその満足度に強い影響を及ぼすかもしれませんが、私の経験上そのような生徒は少数派だと思います。また、学校での学習だけが進学実績に影響を及ぼしている訳ではなく、塾や通信添削がそれに影響を与えていることも重々承知しています。だから、学校選択においては、お子様がその学校に進学すると仮定した場合に、日々楽しそうに学校に通う姿を想像できるかという観点が非常に重要だと思っています。しかし、進学校と言われる高等学校を選択される生徒及び保護者の方が、各学校の進学実績を学校選択の一つ重要な指標とみなしていることはほぼ間違いないと思います。そのため、今回の記事を進路選択の際の1つの参考資料として扱っていただければ幸いです。

個人で調査をしておりますので、数値に誤りがある可能性があります。誤りがありましたらご指摘いただければ修正いたします。